kouku_ph seijo-dsk-top01 room
令和4年9月1日(木)に第5回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。 
役員会では10月の大学祭で行う開学20周年記念講演会の講師選定について、参加者の人数把握の方法、役割分担について話し合いが行われました。また、会則の一部修正する案が提示され、役員会で承認されました。11月に実施する総会で会員に周知することとしました。令和5年度の活動予定・予算案を検討しました。現役員で継続の可否について連絡がない方がいるため、継続して確認することとしました。
令和4年8月4日(木)に第4回同窓会役員会を実施しました。 ※新型コロナウイルス感染防止対策を行い、東海市芸術劇場3Fミーティング室2で実施しました。
役員会では星城大学から検討依頼があった大学祭での協力体制について、同窓会と大学との関わり方について、令和5年度の活動案について議論を行いました。
また、大学との連携を活発化するために、すべての同窓会役員(会長・副会長・常任理事)の改選を実施することを決定しました。
令和4年7月7日(木)に第3回同窓会役員会を実施しました。 ※新型コロナウイルス感染防止対策を行い、東海市芸術劇場3Fミーティング室2で実施しました。 
役員会では同窓会員向けのイベント・企画案を役員で提案し、実施できるか検討を行いました。
また、大学20周年にあたり大学側から同窓会に対する要望を役員と情報共有しました。
令和4年6月15日(水)に第2回同窓会役員会を実施しました。 ※新型コロナウイルス感染防止対策を行い、東海市芸術劇場3Fミーティング室2で実施しました。
役員会では2022年度総会開催案内の送付スケジュール、出欠方法等について役員で検討を行いました。また、報告事項として同窓会会長と大学事務局長との面談内容を役員と情報共有されました。
令和4年5月18日(水)に第1回同窓会役員会を実施しました。 ※新型コロナウイルス感染防止対策を行い、東海市芸術劇場3Fミーティング室2で実施しました。
役員会では代理徴収に向けての再確認、2022年度総会の開催方法、同窓会情報のSNS活用について役員で検討を行いました。
令和4年2月16日日(水)に第10回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。
役員会ではオンライン総会のリハーサルと機器の接続確認を行いました。また、大学の卒業式で配布をする卒業生へのメッセージや同窓会入会案内の進捗状況を確認しました。