kouku_ph seijo-dsk-top01 room
令和4年12月1日(木)に第9回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。
役員会では星城大学に依頼する代理徴収の依頼文書について確認・修正がなされました。総会で承認された同窓会会則をホームページにアップロードする作業を業者に依頼することにしました。同窓会員名簿管理の運用について、検討をおこないました。
令和4年11月17日(木)に第8回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。
役員会では星城大学から依頼があった卒業後アンケートの案内について、会則改定(案)の検討を行いました。また、同窓会総会の参加者について確認をしました。
令和4年11月3日(木)に第7回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。

役員会では開学20周年記念講演会の振り返り、新規役員の承認、同窓会総会の役割分担を決定しました。
令和4年10月6日(木)に第6回同窓会役員会を実施しました。※新型コロナウイルス感染防止の観点から、役員が集合して話し合いをするのではなくオンライン会議で実施しました。
役員会では開学20周年記念講演会の司会原稿の確認と集合時間や役割分担について情報共有しました。
また、11月に開催する同窓会総会の準備に向けて、個々の役割分担を検討しました。
星城大学同窓会会員の皆様へ
 
平素より同窓会活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、会員の皆様に対し開学20周年記念講演会の案内を封書にて郵送させいただきました。
今回お送りした郵送物の封筒宛名に敬称がないこと、封筒の閉じ方が大変失礼な仕様であることが判明しました。同窓会として心よりお詫び申し上げます。
会員の皆様におかれましては大変不快に感じたことと存じます。今回の件につきましては、依頼した業者への作業指示が明確でなかったこと、発送前の最終的な点検が不足していたことで 発生してしまいました。
今後、このようなことがないよう、依頼する業者と連携を強化し、再発防止に努めてまいります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
同窓会会員の皆さまへ 
 
星城大学同窓会会員の皆様におかれましては益々のご健勝にてご活躍とお慶び申し上げます。
平素は同窓会活動にご支援・ご協力を賜りまして感謝申し上げます。 みだしのとおり、星城大学開学20周年記念式典、同窓会主催の記念講演会を実施します。
テーマは『起業をはじめ新たな“コト”したあなたに迫る』と題して、株式会社仙拓 代表取締役社長の佐藤仙務氏、グランドライフ株式会社の吉實拓人氏(リハビリテーション学部卒業生)、アパレルブランドTHE BULL代表の林太朗氏(経営学部卒業)に講演をいただきます。講師の方に起業をされた経緯や起業をするための準備はどのように行ったのかお聞きします。会員の皆さまの中で新しいコトに挑戦をしている方、これから挑戦を考えている方にぜひお聞きいただいたいと思います。 ご出席のほどよろしくお願いいたします。
 
日時:2022年10月15日(土)9:30~11:00(受付:9:10~)
会場:星城大学東海キャンパス4号館4301教室       
大学祭特設HP:https://hoshimatsuri.net/